SNS時代の終焉

SNSを(一部)やめました。
↑先月(10/15)上浦刈島から松山市方面を臨む。

お久しぶりです。
昨日は3連休のはじめということで油断していたらお客様からモーニングコールを頂いて飛び起きることになりました。
どうも、朝寝大好きぬこファクトリーです。

せっかく早起き(でもないけど)したし、文化の日なので「文化的で健康的な生活」を送ろうと1日掃除に明け暮れておりましたが、夕食もすんでやることもないのでしばらく放置していたブログでも更新しようかと思い立ったわけです。

で、久々の更新のテーマが「SNS時代の終焉」なのです。


引用元:Photo AC

目次

ソーシャルメディアをやめた理由

ぬこファクトリーは先日「X(旧ツイッター)」と「インスタグラム」のアカウントを削除しました。
あとは仕事用で使うお客様に管理権限を追加してもらったアカウントやWEB広告管理のために作成したアカウントのみとなりました。

最初はもちろん「集客」が目的でしたが最近はただの愚痴を言う場所になっていたこと、業務に関係ないことばかり投稿していたため。
つーかこれって一番やってはいけないことですね。。
プロとして恥ずかしい。。
なのでインスタとツイッターはやめることにしました。

他の理由としては以下の通りです。
・今は裏方としての仕事に満足しているので集客の必要がない。
・ぬこファクトリーの業務内容から投稿するテーマを定めることができなかった。
・学びたいことは学ぶことができた。
・現在のソーシャルメディアの流れについていけなかった。
・正直ゴミのような投稿を続けるなら潔くやめよう
・あるカテゴリーの現状についての動向を追いかけていたんだけど些末な情報に振り回されるのが嫌になった

こうしてみると色んな理由があったんですね。

メディアの運営を始めるってタイミングもありますからね、今回はやめるタイミングだったということです。
で個人的なソーシャルメディアをやめた理由の他にもう少し広い視野で現在のソーシャルメディアについて述べてみましょう。

 

現在のソーシャルメディアの動向

かつては一部松山市内の同業者さんの間では「SNSはぬこファクトリーに聞け」とまで言われていましたがそれも昔のことで、今やソーシャルマーケティングがどこも当たり前の時代になりました。

それでも10年ほど前のソーシャルメディアは「ちゃんとやっていれば、ちゃんと結果が返ってくる」世界でしたが、今はもう無理ですね。。
お金と時間をかけた者勝ち。
しかも「え、そこまでストレートにやるの??」という投稿が人気を集めていますね。

・小遣い稼ぎ
・美容
・金融

あの顔出しインフルエンサーさんの動画に文字をデカデカと載せているけばけばしいやつですね。
もうああいうことをしないとフォロワーも付かない拡散もされない。
数年前から「これはついていけないなぁ。。。」と思っていたのですが、今年あたりから迷惑系ユーチューバーとか、インスタグラムやTiTokの目に余る投稿を見ていて、現在ソーシャルメディアは末期的であり運営するメリットもなくなったなと思うようになりました。

一番のトピックはやはり「ツイッターがX」になり、今後有料化を経て、ネット金融サービスになっていくという発表ですね。

私はこれで「いよいよソーシャルメディア時代の終焉が訪れた」と確信しました。

 

時代は投稿から生成AIへ

去年からぽつぽつ出始めたAIですが、今はもう当たり前になってきましたね。
私も無料のChatGPTですが、サイト作成の仕事で分からないことがあればどんどん使っています。検索エンジンの代わりだと役不足ですが、ありがたいことにHTMLやCSS、そのほかのプログラム言語に関すること、データの修正等は得意なようで間違っていても会話形式で修正することで正解にたどり着くことができます。

これが会社で同僚に相談しながら作業する感覚にそっくりで、ああ、そういえば初期の頃のソーシャルメディアもひとつのタイムライン上でみんなでわいわい言いながら会話する感覚がすごく楽しくて、やっぱり一人で黙々とやるんじゃなくて誰と一緒に作業する感覚がよかったんですね。今はAIが同僚やソーシャルメディアに取って代わっている感じでしょうか?ちょっと古いけど「ナイトライダー」のキッドなんてAIとしては理想形なんでしょうね。(いつも一人なので自転車で話し相手になってくれたらいいなぁ)

話を元に戻すとソーシャルメディアにメリットが感じられないから無理に注力するのはやめて、AIに取り組んだほうがこれからはメリットが大きいと思います。
画像だけでなくこれからは動画もAIが活躍する時代がやってくるでしょう。


伊藤園が起用したAIタレント


たかのこのホテルにリニューアルオープンした松山市のeスポーツスペース【AtoZ】 のWEBサイト。このページに掲載している人物は全てAIが生成したものです。

 

「ブログ・WEBサイト」の価値を見直してみよう

散発的に無限に作成されるソーシャルメディアのコンテンツはまさに玉石混交、さらにその中から「玉」を見つけるのは大変です。
そこで改めて「ブログ・WEBサイト」の価値を見直してみるというのはいかがでしょうか?

・情報がまとまっている
・記録性がある
・検索エンジンでどのWEBサイトでも検索可能
・継続的に運営される
・新しい技術が投入され続ける

よく考えてみると「ブログ・WEBサイト」というメディアは記録性という意味で実にメリットの大きなメディアです。確かにソーシャルメディアのように瞬発力はありませんが、ソーシャルメディアでもいわゆる”バズらせる”ためにはタイミングと念入りな事前の下準備が必要です。ソーシャルメディアにブログの記事を投稿したから誰でも目に見えてアクセスが増えるなどということは今の時代はありえません。

ブログをやるためにはある程度記事にボリュームが必要なんじゃないか?と気にする人もいるかもしれませんが、ブログの場合は続けることが一番です。
さらに今までソーシャルメディアのアカウントしか持っていない事業主さん、企業様もソーシャルディア以外に継続性・記録性・発展性のある「WEBサイト」の導入を検討してみることをオススメします。

検索エンジンもAI化が進んでいます。今後個人・法人、無料、有料を問わずAIの利用はますます進んでいくでしょう。個人がAIを活用した新しいコンテンツやサービスが生まれていくと同時にAI化された検索エンジンがより効率よく情報を整理していく時代になっていくことでしょう。

まとめ

と最後はそれらしいことを書いてますが、要はバズらせるような投稿ができなくて単なる個人事業主のボヤきと趣味の投稿になってしまって、カッコ悪いからやめちゃった、というだけのことなんです。

今でもお店やサービスはソーシャルメディアはやる価値はあるとは思っています。
ただ飽和状態でソーシャルメディアはもう末期的だなぁというのも事実だし、AIに本格的に取り組むにはいい時期じゃないか思うのも事実です。

いずれにせよWEB広告も含めて既存のソーシャルメディアのビジネスモデルは頭打ちでしょうから、これからユーザー離れはますます進んでいくでしょう。
そうなったとき何を選択し、どう実行していくか、改めて我々インターネットユーザーの真価が問われることになるわけです。

稚拙な内容の記事ではありますが、そうなったときにこの記事が少しでもお役に立てれば幸いです。
それではまた。

お知らせ

前の記事

カジュアルで行こう!
ブログ

次の記事

最近いらないと思うもの